皆さん、洗濯物を干す作業って正直しんどくないですか?
僕は洗濯を干す度に「めんどくさい・・・」と心の中で思いながら毎週のように部屋干ししていました。
梅雨の時期なんて湿気が多くて部屋干しすると乾きにくいしニオイもするし、衛生面でもあまり良いとは言えません。
そこで僕は少ない給料から奮発して、前から欲しいなと思っていた乾燥機付き洗濯機 ES-S7D-WLを購入することを決意しました。
購入した結果、「なんでもっと早く買わなかったんだろう」って思うくらい生活の質が向上したので、当ブログでレビューして行きたいと思います。
tegej
一人暮らし向けの乾燥機付き洗濯機 ES-S7D-WLを購入
僕が探していた乾燥機付き洗濯機は
- 比較的安め
- 一人暮らしの賃貸でも設置可能なコンパクトな洗濯機
- 安心できる家電メーカー
以上を考慮し、全て当てはまった乾燥機付き洗濯機がシャープのES-S7D-WLでした。
購入して1ヶ月近く経ちましたが、購入して大正解でした。
乾燥機付き洗濯機 ES-S7D-WL 外観・サイズ
左開き・右開きの選び方
縦型の洗濯機に比べ、ドラム型洗濯機は少し入り口と中どちらも狭く感じます。見た目はドラム型洗濯機の方がインテリアに合いやすく近未来的に見えます。
洗剤は手動で入れるタイプ
洗剤・柔軟剤入れは上部の左側に付いてます。
最近は洗剤・柔軟剤自動投入モデルもあるのですが、15万超えは当たり前だし何よりサイズが大きいのがネックなんですよね。羨ましいけど。
防水パンに収まるか確認しよう
横から見た外観です。少し小さく見えますが、実際は全然大きいので注意。
我が家の防水パンのサイズは横は75で奥行きが57なので奥行きが狭いため設置できるか心配でした。
写真見てわかるようにギリギリでした。よくあるのが製品自体の奥行きを見て入らないなと思われる方が多いのですが、脚の寸法が防水パンに収まれば大体の賃貸に設置できます。
特にES-S7D-WLは乾燥機付き洗濯機の中でもコンパクトに作られているので一人暮らしやカップル・夫婦の方にはオススメです。

シャープ公式サイトより引用
しっかり寸法を確認して洗濯機が設置出来るか確認してから注文しましょう。寸法を測らずに注文するのはリスキーなので気をつけてください。
乾燥機付き洗濯機 ES-S7D-WL 洗濯モードについて
基本的にほぼ標準コースの洗濯〜乾燥を使っています。
ニットやデニムの生地にダメージを与えたくない場合はおしゃれ着洗いモードを使用し、伸び縮みが発生する乾燥は使わないようにしています。
乾燥機付き洗濯機 ES-S7D-WLの良い点
タオルや洋服がふかふかに仕上がる
乾燥機にかけるためタオルや洋服がふかふかになります。以前縦型の洗濯機を使っていたときは外干ししてもタオルの生地がパリパリでした。今ではふかふかの生地で仕上がるので風呂上がりに身体を拭く時あまりの違いに驚きました。
僕はこちらの今治タオルを使ってます。洗濯機を買い替えてふかふか具合が復活して嬉しい。
干す作業がなくなる
これが一番のメリットです。面倒くさがり屋にはマジでオススメです。
乾燥機付き洗濯機 ES-S7D-WLの気になる点
毎回フィルターの掃除が発生する


上部と下部に2箇所フィルターが付いています。上部に付いているホコリフィルターは乾燥後毎回ホコリを取る必要があります。シャワーで洗い流すだけなので所要時間は10秒くらい。


下部に付いている糸くずフィルターは1〜2週間に1回フィルターを掃除すればOKです。こちらもシャワーで洗い流すだけで10秒もかかりません。フィルターの掃除が面倒くさそうと思われるかもしれませんが、やってみた側からすると干す作業の1000倍楽なので特に気にする必要無いと思います。
乾燥機にかけた後のニオイが少しする
なんかニオイがするんですよね。柔軟剤の香りが少し消える気がします。ただ女の子に上着のニオイを嗅がれた時「柔軟剤の香りいい香りだね」と言われたので単に僕が気にしすぎなだけかもしれません。
洗濯物を入れすぎると完全に乾燥できない
MAX7kgまで洗濯できるのですが、7kg丸々詰め込んでしまうと乾燥機能が働かず少し湿った仕上がりになってしまいます。僕は大体多くても5kg、平均4kgくらい洗濯機に入れて乾燥させてます。
そのくらいの量ならしっかり乾燥した仕上がりになります。(大体3日に一度くらい洗濯機を回す)
時間を作れるのが乾燥機付き洗濯機の最大のメリット
3日に一度洗濯するとして月に10回。
干す時間が約10分かかっていたとすると10分×10回=100分。
100分×12ヶ月=1200分 1年間で約20時間を干す時間に当てることになります。
洗濯頻度が多い人だと30時間はかかっているでしょうか。
残り50年生きるとして、30時間×50年=1500時間。
1500時間÷24時間=62.5日 約2ヶ月を洗濯する時間に当てる。
洗濯を干す時間に約2ヶ月かける・・・そんな人生を貴方は選択しますか?普通に考えてもったいなくないですか?
よくよく考えたら干す時間も無駄。これ以上干す時間に消耗してられない。と思った方がいたら乾燥機付き洗濯機を導入してみてはいかがでしょうか。
ちなみに僕はシャープの乾燥機付き洗濯機 ES-S7D-WLを購入して本当に満足しております。心の底からオススメしたい人生の生活を豊かにする、QOLを高める家電だと思っております。
とても分かりやすかったので、ES-S7E-WLを購入させてもらうことにしました。
この記事とレイアウトとても見やすいと思いました。
ワードプレスのテーマは何を使用されていますか?
教えていただけませんか?
嬉しいコメントありがとうございます。
sangoというテーマです。デザインがシンプルで見やすいテーマなので是非この機会にどうぞ。
https://saruwakakun.design/